人生を楽しむ

【誰でもできる】ストレス軽減&心身疲労の回復法【3つの習慣】

こんにちは!チャネリングカウンセラー里緒と申します🌸高次元と繋がり相手の気持ちや性質、状況、使命や前世を読み解きます。的中率に定評あり。あなたの気持ちに優しく寄り添いながらお悩み解決へと導きます。
人生を楽しむ

・疲れを感じる人間関係や嫌いな人が近くにいる
・仕事が苦痛に感じる、楽しくない
・自分の時間が取れない
・今後が不安
・朝スッキリ起きれない

これらは全てストレスに繋がる、『ストレッサー(ストレス引き起こすもの)』です。

日々のストレスが積み重なると、心も身体もだんだん疲弊していき、いつの間にか”大きな疲労”となります。あまりに疲労が大きくなると、回復が難しくなり、ますますツライと感じてしまうという負のループに陥ります😰

今日は

仕事や人間関係、自分の状況をすぐには変えられません

という方にも簡単にできるストレス軽減や心身疲労の回復法をお伝えしますね🌸

ぜひ参考にしてみてください🥰

自分の習慣を変えることで仕事の効率や生産性を上げたり人間関係のストレスを減らすことができます。
📍ストレスや疲労の増大は ①脳の疲労、②休息がうまく取れていない、③睡眠の質が悪いなどが主な原因。
📍ストレッサーをなくすことが難しい場合でも ①20分の昼寝、②睡眠の質の向上、③ストレス緩和ホルモンの分泌 によってストレスを軽減させ、心と身体の疲労を回復させることができます🙌🏻そのための方法をそれぞれ詳しくお伝えします。

ストレスや疲労が減らない原因

①脳は思う以上に疲労している

単純に勉強や労働の時間が長い場合もありますが、常にアレコレ考えている、暇な時間はいつもスマホを見る、頭を空っぽにできていない、などによって脳疲労が起きている人が多いです。

例えばボーっとYoutubeを見ているようでも、脳は目から入るもの、耳から入るもの(言葉など)を常に処理します。考え事をしている時はフル回転しています実はこれってものすごく疲れるんですよね💦

頭が空っぽになってる時間ってどのくらいあるかな?

そういえば、いつも何かしら考えてるかも・・・

脳疲労が起きていると、ポジティブに考えられない、くよくよしてしまう、些細なことが気になる、判断力や決断力が鈍る・・・などの弊害があります😥

まだ起きていない未来を案じたり、今考えなくて良いことを考えちゃう、他人の評価が気になる、他人への過剰な気遣いなどの『考え癖』がある人の脳は常にフル回転し、脳疲労が起きている⚡️

②休息がうまく取れていない

私たちの心身が健康であるためには『自律神経が良いバランスを取れていること』が欠かせません⚖️
簡単に言えば活動している時は交感神経が優位に、休息している時は副交感神経が優位になります。

どちらが良い・悪いではなく、両方がバランスよく動くことが大切👍🏻✨

単純に、12時間交感神経優位で活動したら、残りの12時間は副交感神経を優位にして休息するという感じです。(実際には自律神経の働きは単純計算できませんが…イメージです)

つまり朝の7時から夜の7時まで活動したら、残りの時間はリラックスタイムや睡眠という感じですね。(食事や入浴は副交感神経優位になります)

え~!そんなに休めてないよ

休息がちゃんと取れていないと、疲労は回復しないよ。仕事の効率やスピードも悪くなるよ

現代人は過労や情報過多、ストレスに囲まれて自律神経が乱れがち💦日々の疲れを溜め込まず、日々回復させることが大切🌟

③睡眠の質が悪い

質の良い睡眠は、寝つきの良さ、熟睡度、起きた時の爽快感、疲労回復度などによって図ることができます。

必要な睡眠時間は人によって異なりますので、気にしなくてもOKです。ショートスリーパーやロングスリーパーとも呼ばれますが、それらは”生まれ持った性質”です。大切なのは「心身の疲労に対して十分な睡眠だった」と感じるかどうかです🌟

人は眠っている間に記憶の整理を行います。実はこの時に『嫌な記憶やつらい記憶は消す』という仕組みが脳にはあるのです🌈

人間には『忘れる』という素晴らしい能力が備わっていて、これは動物よりも優れていると言われています👏🏻

寝たら忘れるって本当だったんだね

そう。眠ることによってストレッサー(ストレスの原因)が軽減できるよ

質の良い睡眠を取らないと、ストレスの元となる出来事や記憶(=ストレッサー)は残り続けてしまう。嫌な記憶や不安を消して疲労回復することで、再びポジティブに考えることができる✨

ストレス軽減&心と身体の疲労回復法

①20分の昼寝をする

もうみなさんご存知かと思いますが、15~20分の昼寝をするのはとても良いです😪

お昼に限定しなくても、夕方でもOK。1日の活動の合間にちょこっと睡眠を入れる…これだけでだいぶ疲労やストレスが回復しますし、一日の終わりの疲労度が全然違います⤴️

お昼寝の後は脳がリセットされになり、夕方~夜の家事や仕事の効率がUP。疲れが回復するとやる気も回復するので、スッキリとした気持ちで取り掛かることができます😊

アイマスクやタオル、お昼寝用枕などを使うのも良いですし、もし職場などでお昼寝が難しければ目を閉じてボーっとするだけでもOK。目と脳を休めましょう😴

私もよく夕方に昼寝をするんですが、快適なお昼寝のための音楽を流して、気持ち良く寝てスッキリ目覚めています。
オススメYoutube(アラーム付)ピアノやハープの音楽です🎶

②睡眠の質を上げる

人間は体温が下がる時に眠くなります。眠る時間の90分前に入浴を済ませると自然と入眠しやすくなると言われています。

でも、眠ようとすると考え事をしちゃってなかなか寝付けない…

ベッドに入ってスッと眠れない場合はアロマや照明、音楽などで心地よい空間や時間を作り、頭ではなく五感を使うようにしましょう。特に、香りや音楽は右脳を刺激し、左脳を休ませる効果もあります。

また、ベッドの中での瞑想もオススメ🧘‍♀️

瞑想というと難易度が高いと感じるかもしれませんが、ポイントはリラックスできる音楽を流すこと。シーンとしていると、脳は考え事をしやすくなります。目を瞑り、音に耳を傾け、心地よさを堪能しながら自分の呼吸に意識を向けるだけで十分です🥇

睡眠用の朗読とかもあるよね

自分に合ったものを探してみて

ベッドに入る前にうたた寝をしちゃう方は「一息つくのは入浴の後」と決めましょう❣️

③オキシトシンを分泌させる

ストレスを緩和させるホルモン『オキシトシン』は、スキンシップやコミュニケーションから分泌されます💘

人や動物と触れ合う、楽しいおしゃべりをするなどを心がけましょう🌸🌸🌸

日本人はもともとスキンシップが少ないですし、特に今はテレワークが増え、飲み会などもなかなかできない状況ですので、積極的にコミュニケーションを取るようにしてくださいね🥰

子供やペットと触れ合ったり、恋人やパートナーとのスキンシップを増やして。

同僚とコーヒー休憩を取って談笑したり、お友達と会えない時は電話で楽しい会話を!

今回、ストレスを軽減させ、心と体の疲労を回復させる方法を3つご紹介しました。

①20分のお昼寝(音楽やお昼寝グッズを活用しよう)
②質の高い睡眠を取る(入浴、瞑想、音楽や香りで心地の良い空間づくりを)
③幸せホルモンの分泌(スキンシップやコミュニケーションを積極的に)

ストレッサーとなる人や状況を動かすことは難しくても、自分の習慣を変えることで仕事の効率や生産性を上げたり人間関係のストレスを減らすことができます🌸

毎日を楽しく過ごすための参考にしてみてくださいね❣️🥰

コメント

タイトルとURLをコピーしました